· 

初夢

みなさんこんにちは😊

 

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

 

皆さま、初夢はご覧になりましたか?そして覚えてらっしゃいますか?

 

今回は「見る夢」の種類について書いて行こうと思います。

◉ざっと4種類に分けられると思います。

 

潜在意識(せんざいいしき)で見る夢

顕在意識(けんざいいしき)での不安や考えていることが、リアルになったかのように見る夢

霊障での悪夢

本当に亡くなられた方からのメッセージでの夢

 

順番がバラバラになってしまいますが、例をあげてご説明させていただきます😊

 

例1(③)

よくご依頼いただきます「見た夢」について多いのが「亡くなった身内(父や母)が怒って夢に出るんです」と仰る方が多いです。

 

こちらに関しては殆どの方が「霊障」になります。

いわゆる「③の悪夢」になりまして、お身内ではない悪霊によって、亡くなられた身内を気にしていることを逆手にとってわざと見せて不安にさせられています。霊障での夢は、恐怖や不安を与えてきます。

 

例2(②) 

苦手な事をしないといけないときや、義実家に行くのが嫌だなとか、ママ友で苦手な人と合わせて何かしないといけないとか、顕在意識での苦手意識からあり得ないようなことが夢になってしまい、義実家とママ友が仲よくして何故か子供の学校の行事をやっているといった、ちぐはぐな夢になったりすることがあります。

 

例3(①) 

よくお世話になっていたり、毎月何かで通っていたり、良い人だなぁと思っている相手がいるとします😊

ですがそのお相手が、夢の中で暗い影のあるような怪しい人格になって夢になる場合があります。

話しかけても暗かったり覇気が無かったり、何かされそうで逃げたくなるような恐怖を感じたり。

◉それは潜在意識からの「危険信号」だったりします。(本当はお相手に裏の顔がある人格の場合に見ることが多いです)

 

顕在意識では良い人だと思っていても、潜在意識では「なんか変だ」と感じているという事です。

潜在意識は基本的に顕在意識をサポートしようと働きますので、危険を伝えるような夢になることがあります。

 

例4(④)亡くなった方が夢に出た場合は、感覚で分かります😊

まず一番多いのが、あまりしゃべらないのに伝わる何かだったり(温かい安心感のような)

今頑張っている方向へのアドバイス的な注意を伝えてくださったり、何だかニコニコしているだけだったり、食べるのが好きなお身内様だったりすると、やたら食べているシーンを夢で見せて来たりして「幸せだから心配するな」との声なきメッセージだったりします☝️😊

 

このような感じです💡

 

起きた後に「なんであんな夢を見たのかな」と思ったり、嫌な感じがしたり、モヤモヤした気持ちが少しでも解消できますよう願っております(*^^*)

 

最後まで読んでいただきましてありがとうございましたm(_ _)m

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    まいまいなぐなぐ (土曜日, 25 1月 2025 07:47)

    久しぶりに悪夢を見ました。
    重く苦しくて怖かったです。
    なんとかしたくてどうにかとーこ先生の大祓詞を流しました。
    なんだったのだろうと思いますが、朝は気持ちよく起きたいですね。

  • #2

    野神董子 (土曜日, 25 1月 2025 08:19)

    おはようございます(^^)
    夢の意味など、ご依頼でしたらいつでもお待ちしたおります。