皆さんこんにちは😊
北海道も暖かくなってきて、路肩の雪が少しずつ溶けてきました。
苦手な虫(今回は蜘蛛)を二匹も自宅で見つけて
ぎゃー😱😵となる季節を感じたこの頃です。
今回は
『自分で自分の機嫌を取る』方法
について書いて行きたいと思います😊
※大事なことなのでとても長くなります
何か嫌なことがあった時
傷ついた時
失敗してしまった時
不安な時
嫌な人に会わないといけない時など
傷ついたり落ち込んだり、辛い気持ちになったり
亡くなりたくなったり、不安定になったり
◉人に優しくできなくなってイライラして当たってしまったり(許されると思う相手への甘え)
それをコントロールできないとご依頼いただくことがとても多いです。
でも実はとても簡単なんです😊
イライラする、不安、失敗した自分を責めて落ち込む、傷ついているなどは全て
『自分は上手くいって当たり前の人間なのに上手くいかない』
という『傲慢な気持ち』からくるものなんです☝️
ここは学びの世界です🌍
・傷ついた🟰自分は凄い人間なんだから、傷つけられるなんてあり得ない
・不安🟰自分の人生は上手くいくはずなのに、なんで上手くいかないんだ
◉失敗を(ミス)して落ち込む🟰自分は凄い人間なんだから上手くできて当たり前なのに何でできなかったんだ
イライラする🟰自分の人生はスムーズに行くはずなのになんで思い通りにならないんだ!
言い換えるとこういう『傲慢』な気持ちになってしまっているから機嫌のコントロールができなくなっているんです😊
この世は学びの世界です🌍
『謙虚』な気持ちになって学ぶ世界なんです。
失敗した時も
自分は人間になって学んでいるんだから失敗は当たり前、尊大な人間と捉えずにコツコツと努力していこう✊
イライラした時も
しっかりと原因を見つけて、理由があって不安なんだと把握して、学びは平坦なわけがないから、スピリチュアル的な視点で不安を拭っていこうと考えること
悲しい気持ちになった時も
徹底的に泣こう‼️と決めて、飲んだくれてワザと泣いたり(涙は浄化になります😊)
感動する映画を見ながら、感動と共に泣いたりとかですね😊お勧めです。
亡くなりたくなった時も
あちらが本当の世界なので、亡くなりたくなることは故郷に帰ることなので、当然だと思うことで否定する気持ちも自己憐憫になることもなくなります。
自分は可哀想と思った時も
カルマが帰ってきたのかを客観的に見ることです。
悪気のない悪意をしてしまって負のカルマとして帰ってきたかな?とか、大試練かな?とかです。
嫌な人からの嫌がらせには
ハッキリと言えないことは軽んじられるので『やめてください』と理性的にいったかな?とか、相手ばかりを責めた目で見ていて、自分自身は『ビクビク波動』になってしまってないかな?(余計やられます)
自分に悪いところがないかな?と客観的に探したりすることで見えてきます。
ところで皆さんは、ロールプレイングゲーム(RPG)をやった事はありますか?😊
私はドラゴンクエストシリーズが大好きで、ドラクエ9まで制覇しています。
(10以降は忙しくて残念ながらやってないです)
私は、人生はドラクエみたいなものですよ😊とお伝えしております😌
一つの街を攻略した後、また新たな街へ行きます。
そこでまず、街の人に話を聞いて回ります。
ここの街で何をするかを探すために、人々から話を聞きます😊
そして樽を壊したりタンスを開けまくります。
薬草🌿とか、ステテコとか、旅人の服とか小さなメダルなんて物も出てきます。
人生はまさにそれです‼️☝️😊
人生はゲームのように自分をコントロールして行くだけなんです。
コントローラーで自分を操作するように、客観的に理性的に生きるんです😊
ゲームの街の中の人には腹の立つ言い方をする人もいますよね?
よそ者とは口をきかん!と頑固親父もいたり
でもその頑固親父も話を進めるにつれて最後は感謝してくれたりしますよね😊
それは頑固親父を理解したり助けたりするからです☝️
それをご自身に例えると、画面の中の主人公なら理性的に捉えられるのに、今まで感情的に怒ったり腹が立ったり、酷いことを言われて自分は可哀想と思ったり落ち込んだり、傷ついたり、、、、
◉それは相手を理解しようとせず、自分は自分は!と自分しか見えていないんです😊
この世は学びの世界であり、ロールプレイングゲームの世界と捉えてみて、話す、戦う、にげる、『理解してみる』なんてコマンドもご自身で作ったりなさってみて(他にもコマンドを作ってみてください)
理性的にコントロールする事で、心穏やかに学びを終えて神に戻れます😊
(故郷に帰れます)
少しでも参考になりましたら幸いです😌
最後まで読んでいただきましてありがとうございましたm(_ _)m
コメントをお書きください
まいまいなぐなぐ (土曜日, 15 3月 2025 12:03)
とーこ先生のブログはいつも勉強になります。
今まで何度もとーこ先生とお話しさせていただき、頭では理解しています。ですが、どこか奥底ではまだ傲慢な自分がいるようでたまに顔を出してくるようです。
まだまだ勉強が足りませんね。少しずつ変えていけるように頑張ります。
ブログにあったゲームはやった事はありませんが主人がやっていたのを見た事はあります。次に進むために何か必要な情報を聞き出したり、、
客観的考えてコントロール出来るように、謙虚な気持ちを忘れずに学んでいきたいと思います。
野神董子 (土曜日, 15 3月 2025 12:29)
こんにちは(^^)
ブログを読んでいただきありがとうございますm(_ _)m
私はよく鑑定の際に「暴言を吐いてくる人に何で怒らないんですか?」と聞かれます。
それは「私はまだまだちっぽけな人間だと思っているからです(^^)」と答えます。
腹が立つキレるという事は、自分は偉い人間なんだから、言葉に気をつけろ!という傲慢さがあるからなんです。
「謙虚」に生きる事は、心が穏やかになるんです(^^)
少しでも参考になりましたら幸いです!
コメントをいただきましてありがとうございましたm(_ _)m